アクセス先のチェック方法 part1-1
 

アクセス先のチェック方法

アフィリエイトを始めて、サイトにもアクセスが増えてくると
どこからアクセスしてくれているのか
どのページを見に来てくれているのか
アクセスしているキーワードは何なのか
と気になってくると思います。

 

また、訪問の多いページは強化することで、訪問者が増え上位表示を狙えますし、アクセスの多いキーワードの記事を増やしていくことでサイト全体の順位にも期待できます。
では、どのようにしてチェックすることが出来るのか紹介しましょう。


無料でチェックできるツール

無料でチェックできるツールとして2つ紹介してみたいと思います。
1、Google Search Console
2、アクセス解析研究所
の2つですが、最初のGoogleアドセンスは、ちょっと登録に手間がかかりますので、最初はアクセス解析研究所について紹介しましょう。

 

まずは下記の画像をクリックして、新規メールアドレスの部分にアドレスを記入して無料登録をクリックします

クリックすると、登録したメールアドレスにパスワードが送られてくるので、改めて先ほどの画面からログインします。

こちらは、私の使っているページなので、すでに16サイトの解析に使用しています。
まずは、新たにサイトを登録するために赤枠の追加の部分をクリックします。

希望するIDの部分に、分かり易いサイトの名称を英数字で記入して「作成」をクリックします。
作成すると、先ほど紹介した画像が表示されるので、登録したボタンをクリックします。

サイドメニューの下のほうに「解析タグ」と「カウンター」とあります。
まずは、解析タグをクリックします。

 

赤枠の部分を、サイトのテーマのbodyタグの後ろにコピー&ペーストします。

 

【SIRIUSをご利用の場合】
SIRIUSでしたら、コントロールパネルの上部にある「テンプレート」をクリック後、「HTMLテンプレート編集」をクリック。
トップページ/カテゴリーページ/エントリーページのそれぞれのbodyタグの後に赤枠の部分を貼り付けましょう

 

【Wordpressご利用の場合】
Wordpressであればテンプレレート編集しなくても、ウィジェットでテキストなどに赤枠の部分を記載すればOkです。ただし、詳しく解析するためには、TOPページや記事ページ、スマホのページなどすべてに解析タグを設置してください。

アクセス解析研究所へ簡単にログインするために、サイトにアクセスカウンターも設置しておきましょう。
そうすれば、サイトを表示させたときに現れるアクセスカウンターをクリックするだけで、自分のアクセス解析研究所のページへ一回でログインできます。

 

これでセットは完了です。
少し長くなりましたの、別のページでアクセス解析研究所の見方を紹介していきます。