
この初心者向けアフィリエイト無料講座もステップ18になります。
そろそろ、皆さんもご自分のサイトが形になってきたころではないでしょうか。
そこで、一度以前作った記事を見直してみましょう。
・目的としているキーワードから外れてきていないか
・挿入している画像はちゃんと表示されているか
・文字も後で見直すとけっこう間違っていたりするので、チェックしてみましょう
・そして、リンク切れがないかチェックしましょう
サイトを長く続けていると
・画像に貼っていたリンクが、画像削除したことで切れていたり
・ASPの広告が終了していたりしてリンク切れが、どんどん増えていきます
半年に1回くらいは、前頁チェックしたいところです。
ただ、それ以外はとにかく記事をかいてアップロードしていくほうが絶対売り上げにつながりますので、無駄な作業はしないほうがいいです。
そこで、Wordpressを利用している方は、リンク切れをチェックしているプラグインを利用して、チェックする時間を省きましょう。
Broken Link Checkerを利用すれば、簡単にリンク切れをチェックできて、しかも、簡単に対処してくれます。
Wordpressプラグインのインストール方法はこちらでチェックしていますので、省略させていただきます
Broken Link Checkerと検索して、上記の画像のプラグインをインストールしましょう。
インストールして有効化すると、あとは自動でリンク切れをチェックしてくれます。
上記のように、サイト内に何個のリンクがあるのかもわかります。
また、Broken Link Checkerの設定もできて、リンクをチェックする間隔や、さらにくわしく設定することも可能です。
初心者の内は、最初に設定されている内容のままでいいでしょう。
リンク切れがあると、ダッシュボード内にリンク切れがありますと表示されますので、表示されているところをクリックするだけで、一回でリンク切れを削除することが出来ます。
自分でチェックする必要がなく、時間短縮になるので、ぜひ入れておきたいプラグインです。